コースイメージ (R5.4)初等教育課程FD事業
Ⅰ-④ 大学教員として授業を改善する力(教師としての省察力、主体的に学び続ける姿勢)
授業内・外における非同期型のビデオ共有アプリ(Flip)とオンライン掲示板アプリ (Padlet) 、同期型のビデオ通話の実践例を紹介します。
(Version 1.0)
コースイメージ (R5.4)現在の就活事情
Ⅰ-④ 大学教員として授業を改善する力(教師としての省察力、主体的に学び続ける姿勢)
卒業生の講演、キャリア支援センター職員・アドバイザーによる就職支援体制や取組の説明、質疑応答により、現在の就活事情や本学の就職支援について理解を深める。
(Version 1.0)
コースイメージ (R5.6)連合教職実践研究科FD事業
Ⅰ-④ 大学教員として授業を改善する力(教師としての省察力、主体的に学び続ける姿勢)
教職⼤学院が設置されるようになった経緯や意義を⾏政⽂書等から確認し、既存の教育学研究科との相違点、教職⼤学院の⽬指すものとは何かについて、明確化する。
(Version 1.0)
コースイメージ (R5.8)連合教職実践研究科FD事業
Ⅰ-④ 大学教員として授業を改善する力(教師としての省察力、主体的に学び続ける姿勢)
地元教育委員会や学校が本学教職⼤学院に対して持つ期待をストマス教育・現職教育の両側⾯から明らかにし、カリキュラムを地元教育委員会や学校の期待から把握し直した時の強みと弱みを分析・考察する。
(Version 1.0)
コースイメージ (R5.12)連合教職実践研究科FD事業
Ⅰ-④ 大学教員として授業を改善する力(教師としての省察力、主体的に学び続ける姿勢)
他⼤学において同じ志を持って運営されている教職⼤学院の取り組み事例を共有することを通して、教職⼤学院が⽬指す⽅向性を確認すると同時に今後の充実に向けたアイデアを交流する。
(Version 1.0)
コースイメージ (R6.3)データ分析カンファレンス
Ⅰ-④ 大学教員として授業を改善する力(教師としての省察力、主体的に学び続ける姿勢)
学習調査結果から近年の学生の学習状況等を中心に共有し、学習調査の推移の共有を通じて、近年の学生の学習や満足度などについて変化したこと等を考える。
(Version 1.0)